今回blogを担当させていただきます営業担当の大場です
どうぞ宜しくお願い致します。
さて、めっきり寒くなってきました 秋空というか紅葉も見頃かと
ここ山形市和合町では近くに流れています馬見ヶ崎河川敷でおこなわれます
「芋煮会」が旬でございます
先月「山形大芋煮フェスティバル」が開催されたばかりですが
山形の秋といえば「芋煮」

そう「芋煮会」ですよ
過去日記になってしまいますが10/23 秋晴れの下でおこなわれた
武田紙工㈱ 大芋煮会の風景でございます。
今年も場所取り下ごしらえと下準備を担当していただいた
芋煮部長 佐藤さん お疲れ様でした
そして出来上がりました芋煮の写真。。。そうミスでございます
あまりの美味に写真を忘れ食べることに専念
しかし芋煮の残り汁に 定番うどん
そして奥の手(笑) ミートソースでございます
これが美味
そして皆で今日の芋煮を語らいながら撤去風景でございます
中にはアルコール28%ほど注入された方もいらっしゃいますが
無事、天気にも恵まれて芋煮会を楽しむことができました

余談ですが武田紙工 芋煮会はここ3年連続で晴天に恵まれています
これも社員一同、誠心誠意を込めて印刷に心を入れ込んでいる恵かと
思う所でございます。
追伸:
私事ですが最近、スマートフォンデビューをいたしました
その中のアプリでレトロ調に撮れるカメラでパチリしてみました
う~ん どうでしょう?専門的に言うとイエローが強いのでしょうか
なんとなく昭和初期の写真のようになってしまいましたが
雰囲気は伝わったのではないでしょうか。