SOPTECとうほく2019と紫陽花
梅雨真っ只中
朝晩冷えるこの時期です
先日の話になりますが
7月5日(金)SOPTECとうほくに行ってきました
毎年参加しているのですが今年は規模縮小されていたような…
ギュッと凝縮されていたのか非常に見やすかったと思います。
いろいろなメーカーさんがデモ機を動かしていたり
サンプル商品を配っていたりと様々です
団体での来場者もいて会場内は混みあっていましたが賑やかでした。


お昼は定番のこちらになります笑
美味

この時期といえば梅雨の花「紫陽花」が見頃です
先日、山形市村木沢地区の出塩文殊堂(通称:あじさい寺)に行ってきました。
515メートルの文殊堂参道の石段の両側には、40種2500株のあじさいが咲いています
とても見応えがあります
静かな山の中、ゆったりとした時間を過ごすことができます
10日の状況では9分咲きでしょうか
雨がほしいところです笑
晴れの日の紫陽花も良いですが雨の日の紫陽花はもっと良いと思います。
雨の紫陽花はインスタ映えしますね笑




天気に恵まれれば帰りは山形市内が一望できます笑

朝晩冷えるこの時期です
先日の話になりますが
7月5日(金)SOPTECとうほくに行ってきました
毎年参加しているのですが今年は規模縮小されていたような…
ギュッと凝縮されていたのか非常に見やすかったと思います。
いろいろなメーカーさんがデモ機を動かしていたり
サンプル商品を配っていたりと様々です
団体での来場者もいて会場内は混みあっていましたが賑やかでした。


お昼は定番のこちらになります笑
美味

この時期といえば梅雨の花「紫陽花」が見頃です
先日、山形市村木沢地区の出塩文殊堂(通称:あじさい寺)に行ってきました。
515メートルの文殊堂参道の石段の両側には、40種2500株のあじさいが咲いています
とても見応えがあります
静かな山の中、ゆったりとした時間を過ごすことができます
10日の状況では9分咲きでしょうか
雨がほしいところです笑
晴れの日の紫陽花も良いですが雨の日の紫陽花はもっと良いと思います。
雨の紫陽花はインスタ映えしますね笑




天気に恵まれれば帰りは山形市内が一望できます笑

更新日: 令和元年07月10日(水曜日)
編集者: 管理者
コメント投稿
このアイテムは閲覧専用です。コメントの投稿、投票はできません。